音信不通
おんしんふつう
音信全无,杳无音讯。
Japanese Idioms Dictionary
探索丰富的日语成语世界,学习四字成语、谚语和四字熟语的含义、用法和起源
おんしんふつう
音信全无,杳无音讯。
おんせいてんせい
孝顺父母。意指悉心照料,使父母生活舒适。温席定省。
おんぞうえく
不得不与自己怨恨或憎恶之人相见的痛苦。
おんたくこうだい
恩泽深厚。特指君王或皇帝的宠爱所赐予的恩惠。
おんてきたいさん
意为“心怀怨恨的敌人啊,速速退散”。这是运用法力降伏佛敌、魔障等时,在祈愿等场合诵念的咒语。
おんとろうろう
发音清晰,声音洪亮,响彻四方。
おんばひがさ
在得天独厚的优越环境中养育孩子。
おんりえど
厌恶这被烦恼污染、罪恶横生的世间,决意远离。
おんりょうかいい
含怨而亡者的灵魂,为复仇而引发的怪异现象。亦指该灵魂化作的妖怪。
おんりょうていしゅく
温婉柔顺,守节持正,娴静端庄。
おんりょうとっこう
性情温和、为人正直、重情重义。
おんりょうゆうじゅん
温和坦率,温柔顺从。
おんわきんべん
温和善良,凡事勤勉努力。
おんわていねい
温和体贴,细致入微。
かいこうへんしょう
垂死挣扎。
かんてんじう
在困境中伸出的援手。
かんきりんれつ
严寒刺骨。
かんかんしょきゅう
夫妻和睦,感情融洽。
かんかばんせつ
比喻人即使衰老至终,仍能恪守人之节操。
かてんげっち
春月夜之景。